サムシングファブ

mail icon お問い合わせ
arrow icon
line icon LINEで相談
arrow icon
サムシングファブ

2025.05.03

コラム

洗面室のバスタオルの嫌な臭いについて

洗面室のバスタオルの嫌な臭いについて

緑がまぶしい新緑の季節になりました。その一方で気温もあがり、カビが気になる季節でもあります。

そんな時期だからかバスタオルの臭いについてのお悩みをお客様から伺うことが増えてきました。

洗面室のバスタオルフックを掛ける浴室ドアのバーや、壁に付けるフックの数にもよりますが家族の人数とバスタオルを何枚掛ける場所があるかで、バスタオルの乾き具合も異なってきます。

浴室ドアに付いている「ドア外タオル掛け」にバスタオルをかける方も多いと思います。

しかし、通常は1本(下記写真)である事が多く、タオルをかける際にかけにくい事、乾きにくいといったデメリットがあります。

↓浴室ドア外タオル掛け(1本タイプ)

他には、家族全員が入浴後、浴室内のランドリーパイプにバスタオルをかけ浴室暖房換気扇で浴室内もろとも乾かすという方法もあります。これが最も合理的な方法だと思います。

しかし、このやり方を毎日となると電気代もかかるし心配という方には、「タオルウォーマー」を洗面室に設置するという方法をお勧めします。

参考までに、電気代は、浴室暖房乾燥換気扇100Vの場合、1時間¥100~¥150程度。

タオルウォーマーは、1日8時間使用しても1時間あたり¥2程度との事です。

1か月に換算しても約¥430~¥500程度との事です。

話は戻りますが、タオルウォーマーには、床に置くタイプと壁に固定するタイプの2パターンがあります。

どちらのタイプも近くにコンセントが必要。

壁に固定するタイプは、壁の下地補強や商品によっては、電気配線を壁内に仕込まなければならない場合があります。

いくつかご紹介しますので、参考になさって下さいね!

一つ目にご紹介するのは、スウェーデンLVI社の電気ウォーマーを採用した「森永タオルウォーマー」です。

お風呂から上がり、身体を拭いた後にかけておくだけで、タオルが心地よいふんわりとした状態になり、雑菌の繁殖も防ぐというものです。

同時に洗面室に広さにもよりますが、ほんのりと暖かさも感じられるようになると言われています。

パイプの中に電気ヒーターで加熱されたオイルが常に循環するのでタオルが乾くのです。

常に低温(30°~45°)で稼働している為、直接手で触れても火傷はしません。

ただし、長時間触れ続けると、低温火傷の危険があります。

火事の心配もありません。脱衣所や洗面室は、浴室からの湿気がこもりがちですが、カラッと乾かしてくれます。(建具は閉じた場合)

また、湿気の多い梅雨や、洗濯物の増える夏場には、特にその真価を発揮してくれます。

オイルを加熱して循環させるので、温まるまでに時間はかかりますが、

干したてのタオルの心地よさを優先させる方には、良い商品だと思います。

ただ、水がしたたるほどのタオルをかけると、電気系統の故障の原因になりますのでご注意ください。

1.スウェーデンLVI社の電気ウォーマー採用の「森永タオルウォーマー」

↓壁掛けタイプ 幅45cm TK-S80 ¥62,307税込    幅62cm TSK-100 ¥64,350税込

↓床置きタイプ

※色は、メタルと白色粉体塗装の2種類が用意されています。

↓サイズ展開

↓壁付け取付方法

↓パイプの形状が丸みを持ち、デザイン性を高めたタイプもあります。TS-Pivot ¥57,200税込。

サイズ W60.2cm D9.7cm H51.4cm  カラーはメタルと白色粉体塗装の2色。

2.サンワカンパニーの「タオルウォーマー」

2つ目は、ピーエス工業が出しているサンワカンパニーのタオルウォーマーです。

とてもデザイン性の高いタオルウォーマーです。カラーも豊富にラインナップされていますので洗面室のアクセントクロスや色のテーマに合わせ、色選びをするのも楽しいですね!

↓・HUMAタオルウォーマーシリーズ

EL-024 幅50cm D11.3cm H88.8cm ¥213,180税込(スイッチの位置及び色により品番指定あり)

EL025 幅50cm D11.3cm H116.8cm ¥221,100税込(スイッチの位置及び色により品番指定あり)

角パイプによるシャープなデザイン。  

↓サテンブラック 

↓サテンクリーム

↓サイズ

↓・ユッカタオルウォーマーシリーズ

EL-024 幅50cm D12.4cm H89cm ¥229,130税込(スイッチの位置及び色により品番指定あり)

高さもあり、パイプの数も多い為、タオル全体が暖められるようデザインされています。

色も豊富で9色のラインナップ。

↓ホワイト

↓ブラック

↓イエロー

↓レッド

↓パールベージュ

↓ブルーグレー

↓グレー

↓チャコールグレー

↓サイズ

壁掛けタイプの場合は、壁面に下地補強(ネジを固定する為の合板)とコード長さ1mに届く範囲にコンセントが必要です。

いかがでしたか? 興味を持たれた方は、他にご質問等、お気軽にお問い合わせ下さいね!

Other Blog

something fab > ブログ一覧
mail icon 初回無料相談
line icon LINE Instagram icon Instagram